誠ならずして未だ能く動かす者はあらざるなり。(『孟子』離婁上)
誠意を尽くして事にあたれば、どのようなものでも必ず動かすことができる。逆に不誠実な態度で事にあたれば、何ものをも動かすことは決してできない。
今週に入ってから、えらく眠い。
久しぶりに、今日は定時に上がれたわけなんだが
17時過ぎに帰宅して、ついついウトウトしてしもうた。
18時過ぎに実家で、「豚しゃぶ」を鱈腹食って、日課にしつつある
ウォーキングの為に、早々に帰宅。
(なんかね、歩くのが楽しくなっちょるんよね。)
帰宅した途端に、ぐうたらになってしもうたんじゃが
睡魔を押しのけるように、ジャージに着替え、iPod装着。
準備完了、ウォーキング開始!
さすがに、しゃぶしゃぶを鱈腹食った腹が重い・・・。
おまけに眠いし・・・。
とりあえず、聞こえてくる音楽に合わせて、歩様を進め
いつものコースを完歩!(^o^)丿
万歩計(実は、今どきは、歩数計と言うらしい。)を体重計にセットし
計測開始!!
気になる計測結果は・・・
歩数 | 距離 | 体重 | 体脂肪率 | 体年齢 |
8849 歩 | 6.19 km | 72.7 kg | 24.7 % | 44 歳 |
おっかしいね・・・・。
体重は増えるし、体年齢も元どおり。
そりゃそうか。あんだけ、しゃぶしゃぶを食やあね。
まあ、あんだけ食って、食った分 -600 g- が増えたとしても
体脂肪は、変化なし。
これは、喜んでもエエんじゃないかな。
ちゅうことで、明日も晴れますように(^o^)丿
本日・・・。
と言っても、日付が変わってしまったが。
明日から、ACCESSの授業が始まるんちゃ。
じゃけえ、事前にテキストを読んじょこうと思ったんじゃけど
前から気になっちょった事がひとつ。
実習室の教卓の引出しに、以前勤務されちょった先生の忘れ形見。
それは、
ACCESSのテキストのコピーの束。
まあ、コピーじゃから、置いちょかれても仕方ないんじゃが
要らんのなら、捨てりゃあエエのにね~。
そんな風に思いつつも、自分が授業する時に利用できるかも・・・
なんて下心を抱きつつ、パソコン実習室の教卓にしまっちょった^m^
いよいよ明日からってことで、引っ張り出して、検定模擬の時間に
読んでみた。
データベースのテキストじゃから、
テーブルやら、リレーションやら、主キーやら・・・
専門用語がたっぷり解説しちゃる。
そりゃそうだ。
んで、データベースの基礎知識って項目のテーブルの解説を見て
びっくり!
テーブルのサンプルデータが書いちゃるんじゃけど
どうも、住所録か顧客のテーブルっぽい。
そこに書かれちょる名前がすごい!
まず一発目。
『大泉洋一』
これを見ただけで、あみたばは、もちろん
「ん!?」
っと過剰に反応。
よくよく見てみりゃあ
2人目は
『鈴井孝行』
3人目は
『安田健』
もう、あみたばは、大興奮\(゜ロ\)(/ロ゜)/
模試の監督・・・んなもん、知らん。
頭の中は、どうでしょう一色(*^^)v
これをお読みの全国のみなさんは、
「なんで今さら、どうでしょう?」
とお思いでしょうが、あみたばの地元では、
今頃、「水曜どうでしょう」を放送しちょるんですな。
このテーブル、しまいにゃ、スタイリストの『小松』まで登場(笑
このテキストの著者
絶対、どうでしょうファンだ!
そう確信したいね。
まあ、かろうじて、制限時間を過ぎる前に我に返って
終了の声を掛けることはできたけど・・・。
以前の職場じゃったら、むらめちゃんと大盛り上がり
間違いなし!
ねっ! >むらめ
ただ少々残念なのは、『藤村D』と『嬉P』
が登場してないんちゃ(>_<)
コピーじゃから、もしかしたら、原本には出ちょうかも!?
どねえでも、このコピーの原本
どうでしょうファン著作のAccess解説本
を探さねば!
そう、誓ったあみたばであった。
「水曜どうでしょう」って何よ!?
って人は、以下のリンクを見てね♪
水曜どうでしょう公式ホームページ
Wiki内検索>[水曜どうでしょう]
あみたばは、今月からウオーキングを始めました。
別に、24時間テレビのエド・はるみに影響された訳じゃないんよ。
本当は、「市営グランドで、ランニングゥー♪」のつもりじゃったんじゃけど
なんか、しばらく行かない間に、グランドが工事中に・・・。
体育館でも、新しくするのかな~。
で、結局、自宅周辺を「ウォーキング」となり
本日で、なんと
5日目!
今日は、8日なのに5日目?
と思ったでしょう?(笑
そこは、週休2日で、9月2日から始めたからなのです。
毎日歩け!!
と言う声が聞こえてきますが、そこは、中年オジサンですから
休憩も必要なのです。
うちの体重計、
かなりの優れモノで、体重計のクセに体組成計の役割も付いてます。
これを機会に
初日は、万歩計装備を忘れちょったんで、データがありゃあせん。
正味4日間のデータ。
日付 | 歩数 | 距離 | 体重 | 体脂肪率 | |
3日 | 9,183歩 | 7.32km | 72.8kg | 25.2 % | |
4日 | 7,807歩 | 5.46km | 72.2 kg | 24.3 % | |
5日 | 9,042歩 | 6.33km | 71.9 kg | 24.1 % | |
8日 | 8,501歩 | 5.95km | 72.1 kg | 24.7 % |
ちなみに初日の体年齢は、なんと
たったの5日のウォーキングで、1歳も若返りました!
今まで、どんだけ、のーくれちょったか、よう分かった。
少なくとも、3日坊主には、ならんかっただけでも良かった。
これから、歩く度に、報告していきます。
※P.S.
むらめ~~、私は、かな~り健康的な生活を送っております。
あなたも、ウォーキング始めてみては?
iPod も大活躍できるよ!
さてさて、ちまたで評判の高い動画共有サイトですが、
youtube だけじゃあ、ありませんで、いまや、かなりのサイトが立ち上がっております。
その中で、最近、話題によく聞く「Veoh」。
ここ、結構便利なんすよね。
なんで、便利かってぇと、専用ツールをインストールすることで
動画閲覧から共有まで、まとめてやってくれちゃうんだな、これが。
ただ、海外のサイトですので、「英語はちょっと・・・。」という方は、遠慮してください。
Youtube との決定的な違いは、P2Pだってこと。
「P2Pでの接続なので、危険だ!」と言われておりますが、現在のところ
Veohの利用で、ウイルス感染等の情報は、得ておりません。
しかし、恒例ではありますが、
専用のツールのインストールやご利用は、自己責任で。
当方は、紹介するだけですので、ご質問、苦情等には、一切対応いたしません。
心配性の方は、「ふ~ん、そんなこともできるんだぁ~。」くらいで、読んでください。
本編の専用ツールのインストールに関しましては、続きを読んでね。