忍者ブログ
至誠にして動かざるものは未だこれあらざるなり。
誠ならずして未だ能く動かす者はあらざるなり。(『孟子』離婁上)

誠意を尽くして事にあたれば、どのようなものでも必ず動かすことができる。逆に不誠実な態度で事にあたれば、何ものをも動かすことは決してできない。
お気軽に、コメントやトラックバックよろしく!
最新トラックバック
Rakuten
Amazon お買得情報
気になる商品はコチラ!
RSSフィード
[1]  [2
テクノラティのお気に入りに追加する
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テクノラティのお気に入りに追加する
※材料(3合分)
2本
(水・米ぬか・鷹の爪 各適量)
油揚げ 1/2枚
合わせダシ
鰹昆布ダシ 750cc
(水 1l / 鰹節 50g / 昆布 15g)
薄口醤油・酒 各大1・2/3
濃口醤油 大1
1つまみ
仕上げ
2.5合
木の芽 適量

準備(1) 下ごしらえ
たけのこ
(1)固い根元と穂先を切り落とし、一筋の切り込みを入れる
(2)水の中に皮付きのタケノコ、米ぬか、鷹の爪を入れ、根元に串がスッと入るようになるまで煮る (約1時間)
(3)そのまま冷ましたら、皮を剥き、根元についた固い部分をこそげ落とす
(4)根元、中央部分、穂先の3つの部位に切り分ける
(5)根元と穂先は3mm幅の細切りに中央部分は縦に5mm幅にスライスし、それぞれ水に浸ける

油揚げ
(1)端に包丁で切れ目を入れ、手で開く
(2)内側の豆腐をこそげとり、細かく刻む

合わせダシ
(1)昆布を浸けた水を温め、沸騰直前で昆布を取り出す(強火)
(2)火から外して鰹節を加え、沈んだら漉す(消火)
(3)薄口醤油、濃口醤油、酒、塩を加え、冷ます

☆仕上げ
炊く
(1)土鍋に白米、合わせダシ、油揚げ、細切りしたたけのこを加え、炊く(沸くまで強火)
(2)ダシが沸いたら、一度フタをあけて蒸気を逃がし、約5分水分を飛ばす(中火)
(3)水分が飛び、鍋の真ん中部分が浮き上がった状態になったら、スライスしたたけのこを加え、9分炊く(弱火)
(4)ご飯の隙間に穴があいてきた事を確認したら、強火にしおこげを作る
(5)パチパチという米がはがれる音を確認したら消火し、刻んだ木の芽を散らし完成

参考URL⇒TBSテレビ チューボーですよ公式サイト

PR
テクノラティのお気に入りに追加する

 =材料=
(1)鶏もも肉 600g
しょうゆ 大さじ3
大さじ2
おろしショウガ 小さじ1
おろしニンニク 少々
砂糖 小さじ1
和風だしの素 小さじ1
少々
ごま油 小さじ4
大さじ2
(2)長ネギ 1本
(3)片栗粉 適量
小麦粉 適量
  (割合は1:1)
(4)
(5)マヨネーズ 130g
小さじ1
和風だしの素 小さじ1/4
小さじ2
おろしショウガ 小さじ1
ヨーグルト 130g
黒コショウ 少々
(6)お好みの野菜  
パプリカ(赤・黄) 各15g
長ネギ 30g
きゅうり 1本
茹でたセリ 1束
白ゴマ 適量
テクノラティのお気に入りに追加する
= 材料 =
(1)サワラ 4切れ
塩・コショウ 適量
(2)オリーブオイル 適量
(3)バター 24g
ニンニク 2片
タマネギ 1/2個
アサリ 1000g
(4) 水 800mg
(5)
(6)ゆでた春菊 2束
バター 50g
味噌 大さじ1
(7)水溶き片栗粉 少々
うま味調味料 少々
(8)茶葉 20g
桜チップ 30g
(入れなくてもOK/コーヒーの出がらしで代用可)
砂糖 30g
(9)
(10)バターソテーしたカブ 4個
テクノラティのお気に入りに追加する
グラタン、クリームコロッケなんかに大活躍のホワイトソース。

バターを溶かして、小麦粉入れて
牛乳で溶いて・・・結構、ダマになったりするんじゃけど

・小麦粉は、バターがしっかり沸騰して入れる。
・ルーに火が通って、一纏まりになって、少しずつ牛乳を入れる。
・牛乳を入れるタイミングは、前に入れた牛乳とルーが一纏まりになってから。

のように注意点が多かったりする。
これを簡単に作るホワイトソースもどきの作り方。

材料
牛乳 180cc
白味噌 40g
和風だしの素 小さじ1
水溶き片栗粉 大さじ1
マヨネーズ 18g
 
鍋に牛乳、白味噌を加え和風だしの素で風味を出し
水溶き片栗粉でとろみがついたら
火を止めマヨネーズを加え混ぜ合わせる。

これだけ。

テクノラティのお気に入りに追加する

食材
キンキ2尾

付け合わせ
ゴボウ・針ショウガ・ゆずの皮 各適量

味付け
水・酒 各400cc / ショウガ(スライス)60g
/ 砂糖 70g / 濃口醤油 70cc / みりん 大2・1/2
 



下ごしらえ
キンキ
(1)ウロコを取る
(2)エラの付け根と口の繋がった部分を切り、反対側から包丁を差し込み、エラと内臓を引き抜く
(3)キモを丁寧に取り出し、流水で血合いを洗い流す
(4)熱湯を流しかけ、胸びれを立ったらすぐさま氷水に浸ける
(5)流水で表面のうろこやゴミを落とす

付け合わせ
【ゴボウ】食べやすい長さに揃え、縦半分に切り、格子状の切り込みを入れる
【ショウガ】細切りにし、針ショウガにする
【ゆず】川を薄く剥き、細切りにする

仕上げ

煮込み
(1)鍋に水、酒、砂糖、キンキを入れ火にかける(強火)
(2)ショウガ、ゴボウを加える
(3)丁寧にアクを取りつつ沸騰したら半分程度の醤油を加える
(4)落としぶたをして煮る(10分)
(5)煮汁が半分程度に煮詰まったら残りの醤油を加え、味を整える
(6)みりんを加え、煮汁をかけながら煮詰める
(7)照りが出たところで、キンキ、ゴボウを皿に盛り付ける
(8)煮汁をかけ、針ショウガとゆずを添えて完成

TBS「チューボーですよ!」

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(11/26)
(11/19)
(11/12)
(11/05)
(10/29)
↓クリックよろしく!↓
My Favarate
気になる方はクリックしてね!


どうでしょう班
あるかな?
XIMA
カウンター
Adgger 広告掲載
Micro Ad
Pot Cat 広告
フリーエリア

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]