忍者ブログ
至誠にして動かざるものは未だこれあらざるなり。
誠ならずして未だ能く動かす者はあらざるなり。(『孟子』離婁上)

誠意を尽くして事にあたれば、どのようなものでも必ず動かすことができる。逆に不誠実な態度で事にあたれば、何ものをも動かすことは決してできない。
お気軽に、コメントやトラックバックよろしく!
最新トラックバック
Rakuten
Amazon お買得情報
気になる商品はコチラ!
RSSフィード
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
テクノラティのお気に入りに追加する
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テクノラティのお気に入りに追加する
= 材料 =
(1)サワラ 4切れ
塩・コショウ 適量
(2)オリーブオイル 適量
(3)バター 24g
ニンニク 2片
タマネギ 1/2個
アサリ 1000g
(4) 水 800mg
(5)
(6)ゆでた春菊 2束
バター 50g
味噌 大さじ1
(7)水溶き片栗粉 少々
うま味調味料 少々
(8)茶葉 20g
桜チップ 30g
(入れなくてもOK/コーヒーの出がらしで代用可)
砂糖 30g
(9)
(10)バターソテーしたカブ 4個
PR
テクノラティのお気に入りに追加する
グラタン、クリームコロッケなんかに大活躍のホワイトソース。

バターを溶かして、小麦粉入れて
牛乳で溶いて・・・結構、ダマになったりするんじゃけど

・小麦粉は、バターがしっかり沸騰して入れる。
・ルーに火が通って、一纏まりになって、少しずつ牛乳を入れる。
・牛乳を入れるタイミングは、前に入れた牛乳とルーが一纏まりになってから。

のように注意点が多かったりする。
これを簡単に作るホワイトソースもどきの作り方。

材料
牛乳 180cc
白味噌 40g
和風だしの素 小さじ1
水溶き片栗粉 大さじ1
マヨネーズ 18g
 
鍋に牛乳、白味噌を加え和風だしの素で風味を出し
水溶き片栗粉でとろみがついたら
火を止めマヨネーズを加え混ぜ合わせる。

これだけ。

テクノラティのお気に入りに追加する

食材
キンキ2尾

付け合わせ
ゴボウ・針ショウガ・ゆずの皮 各適量

味付け
水・酒 各400cc / ショウガ(スライス)60g
/ 砂糖 70g / 濃口醤油 70cc / みりん 大2・1/2
 



下ごしらえ
キンキ
(1)ウロコを取る
(2)エラの付け根と口の繋がった部分を切り、反対側から包丁を差し込み、エラと内臓を引き抜く
(3)キモを丁寧に取り出し、流水で血合いを洗い流す
(4)熱湯を流しかけ、胸びれを立ったらすぐさま氷水に浸ける
(5)流水で表面のうろこやゴミを落とす

付け合わせ
【ゴボウ】食べやすい長さに揃え、縦半分に切り、格子状の切り込みを入れる
【ショウガ】細切りにし、針ショウガにする
【ゆず】川を薄く剥き、細切りにする

仕上げ

煮込み
(1)鍋に水、酒、砂糖、キンキを入れ火にかける(強火)
(2)ショウガ、ゴボウを加える
(3)丁寧にアクを取りつつ沸騰したら半分程度の醤油を加える
(4)落としぶたをして煮る(10分)
(5)煮汁が半分程度に煮詰まったら残りの醤油を加え、味を整える
(6)みりんを加え、煮汁をかけながら煮詰める
(7)照りが出たところで、キンキ、ゴボウを皿に盛り付ける
(8)煮汁をかけ、針ショウガとゆずを添えて完成

TBS「チューボーですよ!」

テクノラティのお気に入りに追加する
試しに、携帯から投稿してみました。


実践哲学者:森信三先生(1896-1992)

「人間は、その一生で会うべき人には必ず会えるー一瞬も早から
ず、一瞬も遅からず。」
一期一会ですね。

昔から言われている『縁あって…』ってのは間違い無い気がします。』

良い人、悪い人、好意な人、嫌いな人、自分に関わった『縁』ある人は、喜怒哀楽の何かを自分に残してくれる。
その中から、自分が何を見出だせるかで、人は成長するんだろうね!

テクノラティのお気に入りに追加する
「時を守り、場を清め、礼を糾す」

日本屈指の実践哲学者「森信三」の言葉

【時を守り】とは時間を守ること

少なくとも、時間厳守は、必要最低限。
待ち合わせであれば、相手の時間を尊重すること
それにより自分が信用を積み重ねることになる。
すべての予定の開始5分前に姿勢を正し、心を静め、開始を待つことに努める。

これくらいの余裕は、持ちたいもである。

【場を清め】とは、掃除をすること
掃除をすることで
- 気づく人になれる
- 心を磨く
- 謙虚になれる
- 感動の心をはぐくむ
- 感謝の心がめばえる

【礼を正す】とは、挨拶をすること、返事をすること

挨拶をすれば人間関係がよくなり
挨拶をしなければ人間関係が悪くなる。
これは、コミュニケーションの基本じゃろう。

でも、出来てない人が多すぎる。
近所ですれ違って、「こんにちは!」と声をかけても、帰ってこないことも。
なんか、ギスギスした世の中になったもんだ。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(11/26)
(11/19)
(11/12)
(11/05)
(10/29)
↓クリックよろしく!↓
My Favarate
気になる方はクリックしてね!


どうでしょう班
あるかな?
XIMA
カウンター
Adgger 広告掲載
Micro Ad
Pot Cat 広告
フリーエリア

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]